こんにちは!ワンダーソフトコーヒーです!
徐々に暑くなってきましたね。みなさん、水出しコーヒー、をご体験されたことはありますでしょうか?
アイスコーヒーの抽出方法あれこれについて
アイスコーヒー、と聞くと以下のような方法があると思います。
- ドリップをして急冷
- エアロプレスを利用して急冷
- エスプレッソを利用して急冷
- 水出し
お気づきになられたと思いますが、基本的には、氷の中に熱いコーヒーを入れる「急冷」がメジャーかつほとんどです。
ですが、最近は、コーヒーの粉をフィルターのついた容器に入れて、一晩寝かせて、、、みたいな水出しもじわじわとご家庭などに広まってきているのです。
Cold Brewのための器具
きちんと専用の器具も販売されていて、有名だったりお手頃なところだと、
ハリオ製や、タリーズで購入できるもの、などがあります。
いずれも、麦茶とかを入れるくらいの 600~750ml の容器に、フィルターが格納されています。
上記以外の容器でももちろんできますが、コーヒーの匂いも付きますし、専用で器具を購入されることをお勧めします。
どういった焙煎豆が合うの?
ずばり!濃いめのコーヒーがいいでしょう。もちろん浅煎りや中深煎りも、良いのですが、最初は、濃いめのコーヒーで抽出をしていただき、その上で、味を見ていただきながら、ご自身の好みの濃さを探していくのが良いかと思います。
味わいは?
エスプレッソほど濃厚ではなく、かつ、ドリップで落としたよりも荒々しくはなく、すっきりとした味わいです。
一晩抽出するので、コクはしっかりと出ていて、クセになる味わいです。


試飲パートナー募集中!
いかがでしたでしょうか?
弊社では、コーヒーを楽しむためにさまざまな機器や抽出方法の違いによる味わいの変化を一緒に楽しんでくださる試飲パートナーも募集中です。
ScalaやGolang, Typescript等々のエンジニアの方々にもすでに何名かモニターをしていただいておりますので、気になった方は、お気軽にご連絡ください!
オンラインストアのご案内
ワンダーソフトコーヒーでは、ドリップバッグや焙煎豆などをオンラインで販売しています。
日常に、ちょっとした「驚き」と「やさしさ」をプラスする一杯を、ぜひ。