みなさんこんにちは!ワンダーソフトコーヒーです。
本日は、ドリップバッグに慣れてきたけど、だんだん物足りなくなってきて、本格的なコーヒー体験を自宅でも経験をしてみたい人のための投稿です。
ドリップセットって?
コーヒーを抽出する時に利用する器具一式になります。
ざっと、以下のようなセットになります。
- ドリッパー
- ペーパーフィルター
- ビーカー/デカンタ
- ドリップポッド
ドリッパーとペーパーフィルター
コーヒーの粉を置いて、お湯を注ぐ部分になります。
セラミック、プラスティック製、ステンレスの折りたたみ等々、様々なドリッパーが存在します。
最初は、セラミックで後述のビーカーと一体型がおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L6OCXAS
ビーカー/デカンタ
抽出したコーヒーを受けとめるための容器です。ガラス製が多いと思います。
一人分だけを抽出する人は、大きめのマグカップでそのまま代用する人もいるかと思います。
ドリップポッド
ジョウロのような形状で、ドリッパーにセットしたコーヒー粉にお湯を抽出するための道具です。
湯沸かし器やヤカンから直接注ぐ人もいるかと思いますが、ちょっとずつちょろちょろと注ぐ方がしっかりと味が抽出できるので購入をお勧めします。
なぜドリップセットが良いのか?
ドリップバッグと異なり、グラインダーがもし自宅にあれば、挽いたばかりの新鮮な豆をその場で抽出して楽しむことが可能、というのが一番のメリットだと思います。
コーヒー豆を買う楽しみの幅もぐっと広がると思います。
豆を挽いて、抽出をする、一連の流れで漂う香りを嗅ぐのも一つの楽しみです。
オンラインストアのご案内
ワンダーソフトコーヒーでは、ドリップバッグや焙煎豆などをオンラインで販売しています。
日常に、ちょっとした「驚き」と「やさしさ」をプラスする一杯を、ぜひ。