BLOG

【エアロプレスの魅力】すっきり、でも濃厚。新しいコーヒー体験。

【エアロプレスの魅力】すっきり、でも濃厚。新しいコーヒー体験。

こんにちは、ワンダーソフトコーヒーです。 今回は、比較的新しい抽出器具「エアロプレス」を使って、スペシャルな一杯を楽しんでみました。 使用した豆は、「海ノ向こうコーヒー」さんの「インドネシア マンデリン バタックブルー」。テスト焙煎を重ねている中で出会った、ちょっと特別なこの豆。焙煎の時点での色味がなんと青みがかっていて、第一印象からしてユニークです。 エアロプレスって? エアロプレスは、比較的新しい抽出方法で、注射器のような見た目の器具を使って、圧力をかけて抽出するスタイルです。 紙のフィルターを使うので、フレンチプレスのような油分感は控えめ でも、圧力をかけることでコクと濃厚さが生まれるのが特徴 雑味が少なく、すっきりとした味わいの中に、しっかりとしたボディ感が残るのが魅力です   今回使った豆:マンデリン バタックブルー 「マンデリン」と聞くと、アーシーで深みのあるコーヒーを思い浮かべる方も多いのでは?このバタックブルーは、そうした特徴を持ちながらも、甘みとスムースな口当たりのバランスが秀逸。 エアロプレスで抽出すると、まろやかな甘みとマンデリン特有の土っぽさ(アーシーさ)がほどよく調和。まさに“すっきりだけど濃厚”な味わいに仕上がりました。 これは、夏や秋の少し涼しくなってきた時期にぴったりの一杯になりそうです。 ☕ コーヒー豆はこちら海ノ向こうコーヒー「インドネシア マンデリン バタックブルー」 試飲パートナー募集中! このような焙煎テストや抽出方法の違いによる味わいの変化を一緒に楽しんでくださる試飲パートナーも募集中です。気になった方は、お気軽にご連絡ください! オンラインストアのご案内 ワンダーソフトコーヒーでは、ドリップバッグや焙煎豆などをオンラインで販売しています。日常に、ちょっとした「驚き」と「やさしさ」をプラスする一杯を、ぜひ。 👉 オンラインストアを見る

【エアロプレスの魅力】すっきり、でも濃厚。新しいコーヒー体験。

こんにちは、ワンダーソフトコーヒーです。 今回は、比較的新しい抽出器具「エアロプレス」を使って、スペシャルな一杯を楽しんでみました。 使用した豆は、「海ノ向こうコーヒー」さんの「インドネシア マンデリン バタックブルー」。テスト焙煎を重ねている中で出会った、ちょっと特別なこの豆。焙煎の時点での色味がなんと青みがかっていて、第一印象からしてユニークです。 エアロプレスって? エアロプレスは、比較的新しい抽出方法で、注射器のような見た目の器具を使って、圧力をかけて抽出するスタイルです。 紙のフィルターを使うので、フレンチプレスのような油分感は控えめ でも、圧力をかけることでコクと濃厚さが生まれるのが特徴 雑味が少なく、すっきりとした味わいの中に、しっかりとしたボディ感が残るのが魅力です   今回使った豆:マンデリン バタックブルー 「マンデリン」と聞くと、アーシーで深みのあるコーヒーを思い浮かべる方も多いのでは?このバタックブルーは、そうした特徴を持ちながらも、甘みとスムースな口当たりのバランスが秀逸。 エアロプレスで抽出すると、まろやかな甘みとマンデリン特有の土っぽさ(アーシーさ)がほどよく調和。まさに“すっきりだけど濃厚”な味わいに仕上がりました。 これは、夏や秋の少し涼しくなってきた時期にぴったりの一杯になりそうです。 ☕ コーヒー豆はこちら海ノ向こうコーヒー「インドネシア マンデリン バタックブルー」 試飲パートナー募集中! このような焙煎テストや抽出方法の違いによる味わいの変化を一緒に楽しんでくださる試飲パートナーも募集中です。気になった方は、お気軽にご連絡ください! オンラインストアのご案内 ワンダーソフトコーヒーでは、ドリップバッグや焙煎豆などをオンラインで販売しています。日常に、ちょっとした「驚き」と「やさしさ」をプラスする一杯を、ぜひ。 👉 オンラインストアを見る

【新商品のお知らせ】春の始まりにぴったりな一杯。タンザニアの爽やかな中深煎りコーヒー、数量限定で登場!

【新商品のお知らせ】春の始まりにぴったりな一杯。タンザニアの爽やかな中深煎りコーヒー、数量限定...

🌿春限定、爽やかな一杯。2025年より始まるワンダーソフトコーヒーの期間限定シリーズ、第一弾はタンザニア・キゴマ産のニュークロップを使用した中深煎りコーヒー。カシスを思わせるほろ苦さと明るい酸味が特徴で、新生活にぴったりのすっきりとした味わいに仕上げました。数量限定、ぜひこの機会にお楽しみください。

【新商品のお知らせ】春の始まりにぴったりな一杯。タンザニアの爽やかな中深煎りコーヒー、数量限定...

🌿春限定、爽やかな一杯。2025年より始まるワンダーソフトコーヒーの期間限定シリーズ、第一弾はタンザニア・キゴマ産のニュークロップを使用した中深煎りコーヒー。カシスを思わせるほろ苦さと明るい酸味が特徴で、新生活にぴったりのすっきりとした味わいに仕上げました。数量限定、ぜひこの機会にお楽しみください。

2025年4月のマルシェ出店のお知らせ☕️

2025年4月のマルシェ出店のお知らせ☕️

いつもワンダーソフトコーヒーを応援いただき、ありがとうございます。3月も交通会館マルシェにてたくさんの方にお立ち寄りいただきました。感謝です! さて、4月もマルシェに出店いたします!今月は有楽町の交通会館マルシェに2回、そして月島の太陽のマルシェにも出店します。 📅 4月の出店スケジュール 4/5(土):交通会館マルシェ(有楽町)11:30-17:30 4/12(土):太陽のマルシェ(月島・勝どき)10:00-17:00 4/19(土):交通会館マルシェ(有楽町)11:30-17:30 \ コードの合間に、音の余韻に、集中を助ける一杯を / ワンダーソフトコーヒーは、ソフトウェアエンジニア、デザイナー、音楽演奏家など、ものづくりに向き合うすべての人の“思考時間”に寄り添うコーヒーを目指しています。 たとえば、朝のリハーサル前に。たとえば、夜の制作時間のおともに。「この一杯があるだけで、少しだけ整う気がする」そんなコーヒーをお届けしたいと思っています。 🛍 商品ラインナップ 豆・粉の両方でご用意 お試しにぴったりなドリップパックは1つからOK 今月は新商品も登場します! 💰 お支払い方法:現金・PayPay📍 開催場所: 交通会館マルシェ:東京交通会館1Fピロティ(有楽町駅前) 太陽のマルシェ:月島第二児童公園(勝どき駅すぐ) 🌐 公式ホームページWonder Soft Coffee 公式サイト

2025年4月のマルシェ出店のお知らせ☕️

いつもワンダーソフトコーヒーを応援いただき、ありがとうございます。3月も交通会館マルシェにてたくさんの方にお立ち寄りいただきました。感謝です! さて、4月もマルシェに出店いたします!今月は有楽町の交通会館マルシェに2回、そして月島の太陽のマルシェにも出店します。 📅 4月の出店スケジュール 4/5(土):交通会館マルシェ(有楽町)11:30-17:30 4/12(土):太陽のマルシェ(月島・勝どき)10:00-17:00 4/19(土):交通会館マルシェ(有楽町)11:30-17:30 \ コードの合間に、音の余韻に、集中を助ける一杯を / ワンダーソフトコーヒーは、ソフトウェアエンジニア、デザイナー、音楽演奏家など、ものづくりに向き合うすべての人の“思考時間”に寄り添うコーヒーを目指しています。 たとえば、朝のリハーサル前に。たとえば、夜の制作時間のおともに。「この一杯があるだけで、少しだけ整う気がする」そんなコーヒーをお届けしたいと思っています。 🛍 商品ラインナップ 豆・粉の両方でご用意 お試しにぴったりなドリップパックは1つからOK 今月は新商品も登場します! 💰 お支払い方法:現金・PayPay📍 開催場所: 交通会館マルシェ:東京交通会館1Fピロティ(有楽町駅前) 太陽のマルシェ:月島第二児童公園(勝どき駅すぐ) 🌐 公式ホームページWonder Soft Coffee 公式サイト

【イベントレポート】MelodyBrewz@caféコアラとライオンときどきチーター|音楽と新作コーヒーの豊かなひととき

【イベントレポート】MelodyBrewz@caféコアラとライオンときどきチーター|音楽...

こんにちは、Wonder Soft Coffeeのマーケティングチームです。3月27日(木)に開催されたMelodyBrewzの様子をお届けします! 今回の会場は「護国寺駅」からすぐの人気カフェ、caféコアラとライオンときどきチーター。春の柔らかな日差しが差し込む店内で、音楽とコーヒーが織りなす穏やかな時間が流れました。 🎹演者様のご紹介 この日ご出演いただいたのはお二人の音楽家: 木村仁星さん(ピアノ) AIとアートの分野で幅広くご活躍されており、Wonder SoftにおいてもAI・IT領域にて多大なご支援をいただいています。 KOHEIさん(コントラバス) クラシックを中心に据えつつ、演歌からキューバ音楽に至るまで多様なジャンルを研究・吸収し、自身の演奏に巧みに取り入れているマルチジャンルの実力派アーティストです。 ☕初お披露目!新作「タンザニア」コーヒー 今回は特別に、4月から販売予定の新作コーヒー「タンザニア」を、試飲として初めてご提供いたしました! 「爽やかな酸味と華やかな香りが春にぴったり」と、お客様にもご好評をいただきました。 オンラインショップでも近日販売開始予定です。ぜひご自宅でもお楽しみください! 💬演者様からのコメント 木村仁星さん: 「 本日はお越しいただきありがとうございました!静かな曲から元気な曲までお送りさせていただきました、皆さまお楽しみいただけましたでしょうか...!コーヒー私もいただきましたが大変美味しかったですね...☕️引き続き活動頑張ってまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします!」 KOHEIさん: 「 本日は素敵な機会をありがとうございました!音楽とともに、美味しいコーヒーを飲みながらホッと一息つける時間をお楽しみいただけていましたら幸いです♪」     👂お客様からの声 美味しいコーヒーと音楽の楽しい時間をありがとうございました。 このような嬉しい声をたくさんいただきました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました! ☕Wonder Soft Coffeeより Melodyとコーヒーを、音楽家と共に鋭意クリエイトするSpecialZがこれからもBrewしていきます。次回のMelodyBrewzも、どうぞお楽しみに! 🔗 Wonder Soft...

【イベントレポート】MelodyBrewz@caféコアラとライオンときどきチーター|音楽...

こんにちは、Wonder Soft Coffeeのマーケティングチームです。3月27日(木)に開催されたMelodyBrewzの様子をお届けします! 今回の会場は「護国寺駅」からすぐの人気カフェ、caféコアラとライオンときどきチーター。春の柔らかな日差しが差し込む店内で、音楽とコーヒーが織りなす穏やかな時間が流れました。 🎹演者様のご紹介 この日ご出演いただいたのはお二人の音楽家: 木村仁星さん(ピアノ) AIとアートの分野で幅広くご活躍されており、Wonder SoftにおいてもAI・IT領域にて多大なご支援をいただいています。 KOHEIさん(コントラバス) クラシックを中心に据えつつ、演歌からキューバ音楽に至るまで多様なジャンルを研究・吸収し、自身の演奏に巧みに取り入れているマルチジャンルの実力派アーティストです。 ☕初お披露目!新作「タンザニア」コーヒー 今回は特別に、4月から販売予定の新作コーヒー「タンザニア」を、試飲として初めてご提供いたしました! 「爽やかな酸味と華やかな香りが春にぴったり」と、お客様にもご好評をいただきました。 オンラインショップでも近日販売開始予定です。ぜひご自宅でもお楽しみください! 💬演者様からのコメント 木村仁星さん: 「 本日はお越しいただきありがとうございました!静かな曲から元気な曲までお送りさせていただきました、皆さまお楽しみいただけましたでしょうか...!コーヒー私もいただきましたが大変美味しかったですね...☕️引き続き活動頑張ってまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします!」 KOHEIさん: 「 本日は素敵な機会をありがとうございました!音楽とともに、美味しいコーヒーを飲みながらホッと一息つける時間をお楽しみいただけていましたら幸いです♪」     👂お客様からの声 美味しいコーヒーと音楽の楽しい時間をありがとうございました。 このような嬉しい声をたくさんいただきました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました! ☕Wonder Soft Coffeeより Melodyとコーヒーを、音楽家と共に鋭意クリエイトするSpecialZがこれからもBrewしていきます。次回のMelodyBrewzも、どうぞお楽しみに! 🔗 Wonder Soft...

忙しい毎日に、そっと寄り添う。 実は知られていない?持っていくと手放せなくなるドリップバッグスタンドのすすめ

忙しい毎日に、そっと寄り添う。 実は知られていない?持っていくと手放せなくなるドリップバッグス...

忙しい毎日に、そっと寄り添う。 実は知られていない?持っていくと手放せなくなるドリップバッグスタンドのすすめ

忙しい毎日に、そっと寄り添う。 実は知られていない?持っていくと手放せなくなるドリップバッグス...

忙しい毎日に、そっと寄り添う。 実は知られていない?持っていくと手放せなくなるドリップバッグスタンドのすすめ

アートとコーヒーが織りなす特別な時間——『ArtoMā Vol.2』開催

アートとコーヒーが織りなす特別な時間——『ArtoMā Vol.2』開催

カフェでふと立ち止まり、コーヒーの香りに包まれながら、一枚の絵に心を奪われる——そんな贅沢なひとときを味わいませんか? Wonder Soft Coffeeが主催するアートイベント『ArtoMā』。その第2回目が、護国寺のカフェ「コアラとライオンときどきチーター」さんで開催されることになりました。 今回は、角谷沙奈美(@sanami_kakutani)さんをお招きし、「記憶を巡る」というテーマで絵画展を開催します。 記憶の断片が織りなす世界——角谷沙奈美 絵画展「記憶を巡る」 角谷さんは、日常の中に潜む普遍的な瞬間を描き出す画家。見過ごされがちな風景や、かすかに残る記憶の断片をキャンバスに映し出し、新たな視点を提示してくれる作品を制作されています。 今回の展示では、記憶の曖昧な輪郭を浮かび上がらせるような、柔らかでありながら深みのある作品が並びます。時間の流れとともに変化する感情や記憶を、絵を通して感じ取ることができる貴重な機会です。 『ArtoMā Vol.2』開催概要 期間:2025年3月27日〜4月末まで場所:Cafe コアラとライオンときどきチーター(@cafe_koalion)※護国寺駅から徒歩5分営業時間:11:00-17:00(土日は18:00まで)※月,火,第1水曜定休 / 最新の営業情報はカフェの公式アカウントでご確認ください入場料:無料 コーヒーの香りとともに、心に響くアート体験を カフェ「コアラとライオンときどきチーター」さんでは、Wonder Soft Coffeeの新鮮なコーヒーを提供しています。アートの世界に浸りながら、焙煎したてのコーヒーを味わう——そんな特別な時間をぜひ体験しにいらしてください。 香り高いコーヒーとともに、記憶を巡る旅へ。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。☕   🌱 コーヒーはホームページからもお買い求めいただけます☕️ ☕ 公式ホームページWonder Soft Coffee 公式サイト

アートとコーヒーが織りなす特別な時間——『ArtoMā Vol.2』開催

カフェでふと立ち止まり、コーヒーの香りに包まれながら、一枚の絵に心を奪われる——そんな贅沢なひとときを味わいませんか? Wonder Soft Coffeeが主催するアートイベント『ArtoMā』。その第2回目が、護国寺のカフェ「コアラとライオンときどきチーター」さんで開催されることになりました。 今回は、角谷沙奈美(@sanami_kakutani)さんをお招きし、「記憶を巡る」というテーマで絵画展を開催します。 記憶の断片が織りなす世界——角谷沙奈美 絵画展「記憶を巡る」 角谷さんは、日常の中に潜む普遍的な瞬間を描き出す画家。見過ごされがちな風景や、かすかに残る記憶の断片をキャンバスに映し出し、新たな視点を提示してくれる作品を制作されています。 今回の展示では、記憶の曖昧な輪郭を浮かび上がらせるような、柔らかでありながら深みのある作品が並びます。時間の流れとともに変化する感情や記憶を、絵を通して感じ取ることができる貴重な機会です。 『ArtoMā Vol.2』開催概要 期間:2025年3月27日〜4月末まで場所:Cafe コアラとライオンときどきチーター(@cafe_koalion)※護国寺駅から徒歩5分営業時間:11:00-17:00(土日は18:00まで)※月,火,第1水曜定休 / 最新の営業情報はカフェの公式アカウントでご確認ください入場料:無料 コーヒーの香りとともに、心に響くアート体験を カフェ「コアラとライオンときどきチーター」さんでは、Wonder Soft Coffeeの新鮮なコーヒーを提供しています。アートの世界に浸りながら、焙煎したてのコーヒーを味わう——そんな特別な時間をぜひ体験しにいらしてください。 香り高いコーヒーとともに、記憶を巡る旅へ。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。☕   🌱 コーヒーはホームページからもお買い求めいただけます☕️ ☕ 公式ホームページWonder Soft Coffee 公式サイト